

「ただいま~」って笑顔になるくらい心が落ち着く保育室でありたい!!さくらんぼの想いにあたたかくふれていただけたら嬉しいです


子ども一人ひとりを大切にし、
保護者からも信頼される保育室
保育室での生活は多くのお子様にとって、ご家庭から離れて長い時間を過ごす、はじめての場所になります。「不安な気持ち」「さみしい気持ち」「怖い気持ち」…いろいろな思いを抱えていらっしゃることと思います。
だからこそ、私たちは遊びや日々の生活を通して、子どもたちが安心して過ごせるように心がけています。まるでお家にいるような、あたたかい雰囲気を大切にしています。
「少人数の小さな環境の中で、ゆったりと手厚く見守られる安心感」を感じていいただけたら、そんな思いを込めて日々の保育にあたっています。
保護者の皆さまとは、園での様子やご家庭での様子を分かち合いながら、信頼できる関係を築いていきたいと考えています。
子どもも、保護者の方も、そして私たちも。
「みんなが心地よく、笑顔で過ごせる」
そんなあたたかな保育室でありたいと願っています。


子どもの個性、気持ちを
大切に受け止め
適切な対応で健やかに育てる
0~2歳の子どもたちは、自分の気持ちをうまく言葉にして伝えることをこれから学んでいく時期です。だからこそ、私たち保育士がそっと寄り添い、子どもたちの小さな気持ちの動きに気づき、ときには子どもの立場に立って「こんな気持ちなんだね」と代わりに言葉にして伝えたり、やさしく受けとめていきたいと思っています。
まずは子どもたちが「自分の気持ち」を大切にできるように。そして少しづつ「お友だちの気持ち」も大切にできるように。お互いを思いやりながら仲良く過ごし、年齢の違う子どもたちの触れ合いも大切に。また毎日一緒に過ごす保育士とも信頼関係を深めて子どもたちの優しい心を育んでいきたいと思っています。


よく遊び、よく食べ、よく眠る
丈夫な体、元気な子、
明るく優しく素直な子
私たちは、子どもたちが毎日
「たくさん遊んで、たくさん食べて、ぐっすり眠る」ことを大切にしています。
一日のリズムをつけながら、心も体も大きく成長していってほしいという願いを込めました。
遊びの中には、子ども達の成長につながる大切な学びがたくさんつまっています。
- 夢中になって楽しむ気持ち
- 挑戦してみようとする勇気
- うまくいかなくても諦めない心
- できたときの大きな喜び
そのひとつひとつの経験が、自信となって積み重なっていきます。私たちは、そんな瞬間を大切に受けとめながら、一人ひとりの成長をあたたかく見守っていきたいと思っています。